暗号資産(仮想通貨)のウォレットとは?特徴や種類について解説

当ページはプロモーションが含まれています
悩んでいる人

・ウォレットとは?
・特徴や種類についてわかりやすく教えてほしい

このような悩みに答えます。

本記事の内容
  • ウォレットとは?
  • ウォレットの種類
  • 主なウォレット
  • ウォレットの選び方
  • ウォレットの注意点
目次

ウォレットとは?

ウォレットは、自身の暗号資産を保管するための財布のような機能を持ったツールやサービスです。

正確には、秘密鍵および公開鍵を管理するためのツールやサービスですが、暗号資産を保管できる財布だと認識しておけば問題ありません。

また、多くのウォレットは単に暗号資産を管理できるだけでなく、デジタル署名の機能も搭載されています。

この機能により、取引を行っているのがユーザー本人であることを示せたり、取引の過程で改ざんがないことを検証することが可能です。

ウォレットの種類

ウォレットの種類は以下の5つ。

ウォレットの種類
  1. ホットウォレット
  2. コールドウォレット
  3. ソフトウェアウォレット
  4. ハードウェアウォレット
  5. ペーパーウォレット

①ホットウォレット

ホットウォレットは、ネットに接続されている仮想通貨ウォレットです。

ネット環境が整っていれば、時間・場所を問わず自身の保有する仮想通貨へアクセスできます。

一方で、ネットにつながっている以上、ハッキングのリスクを完全に排除できないというデメリットもあります。

②コールドウォレット

コールドウォレットは、ネットにつながっていない仮想通貨ウォレットです。

外部からハッキングされるリスクがなく、より安全に仮想通貨を保管できます。

ただし、取引・送金などを行う際は、保有する仮想通貨をオンラインの環境に移行させなければなりません。

③ソフトウェアウォレット

ソフトウェアウォレットは、PCであればWindowsやMacOS、モバイル端末ならiOSやAndroidなどのOS上で稼働するウォレットです。

PCにインストールして利用するものはデスクトップウォレット、スマホアプリとなっているものをモバイルウォレットと、呼び分けることもあります。

また、ソフトウェアウォレットは、ホットウォレットの1種でもあります。

④ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは、専用のハードウェア端末を保管媒体に用いるウォレットです。

ネット環境から隔離して保管することができるため、コールドウォレットの1種でもあります。

https://shop.ledger.com/pages/ledger-nano-x

端末の形状は、カード型のものやUSBメモリのような形状のもの、タッチパネルで操作できるタブレットのようなものまであり、多種多様です。

⑤ペーパーウォレット

ペーパーウォレットは、ウォレットアドレスと秘密鍵を紙に印刷して保管するタイプのウォレットです。

ネット環境から隔離して保管することができるため、コールドウォレットの1種でもあります。

印刷したペーパーウォレットのアドレス宛に送金すれば、暗号資産が保管でき、出金するときは秘密鍵のQRコードを読み込んで、出金先のアドレスに送金します。

サイト管理人

銀行預金に当てはめると、ウォレットアドレスは銀行口座、秘密鍵は暗証番号のようなものです。

主なウォレット

主な暗号資産ウォレットは以下の2つ。

主なウォレット
  1. MetaMask(メタマスク)
  2. Trust Wallet(トラストウォレット)

①MetaMask(メタマスク)

MetaMaskは、イーサリアムブロックチェーンに対応した仮想通貨ウォレットです。

月間アクティブユーザー数は全世界で3,000万人を超え、スマホとPCの両方で利用できます。

また、日本語にも対応しており、初心者の方でも安心して利用可能。

MetaMaskの始め方は以下の通り。

MetaMaskの始め方
  1. MetaMask公式サイトにアクセス
  2. MetaMaskのアプリをダウンロード
  3. ウォレットを作成する
  4. パスワードを設定する
  5. シークレットリカバリーフレーズを順番通りに記録する
  6. シークレットリカバリーフレーズを順番通りに入力する

②Trust Wallet(トラストウォレット)

https://trustwallet.com/ja/

Trust Walletは、世界最大の取引規模を誇る仮想通貨取引所であるBinanceの公式ホットウォレットです。

ユーザー数は全世界で6,000万人を超え、スマホとPCの両方で利用できます。

また、ビットコイン、イーサリアム、リップルなど数多くの仮想通貨を管理可能。

Trust Walletの始め方は以下のとおり。

Trust Walletの始め方
  1. Trust Walletをダウンロードする
  2. 「新しいウォレットを作成する」をタップする
  3. パスコードを設定する
  4. シークレットフレーズのバックアップを取る
  5. シークレットフレーズを確認する
  6. 「受信する」をタップし、入金したい暗号資産を選択する
  7. 表示されたアドレスに暗号資産を送金する
サイト管理人

本人確認をしなくても利用できます。

ウォレットの選び方

ウォレットを選ぶ際のポイントは以下の2つ。

ウォレットの選び方
  1. 安全性やユーザー数を把握する
  2. 対応している暗号資産を確認する

①安全性やユーザー数を把握する

ウォレットは数多くありますが、中には安全性が低いウォレットも存在します。

そのため、使用するウォレットの安全性をよく調べましょう。

一般的に、ユーザー数が多いほど安全性・信頼性が高い傾向にあります。

②対応している暗号資産を確認する

ウォレットはそれぞれ対応しているブロックチェーンと暗号資産が異なります。

例えば、イーサリアムチェーンに対応しているウォレットではビットコインを管理できません。

そのため、ウォレットがどのブロックチェーンと暗号資産に対応しているのか確認する必要があります。

ウォレットの注意点

絶対に安全なウォレットは存在しない

上述のとおり、ウォレットは主に5種類あり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

また、どんなウォレットであろうと、絶対に安全なウォレットは存在しません。

少なからずリスクがあるということを理解したうえでウォレットを利用しましょう。

シークレットリカバリーフレーズを適切に管理する

シークレットリカバリーフレーズは、ウォレットの利用を始めたときに生成される、12~24個の単語で構成された文字列のことです。

紛失してしまうと万が一の時の復元が不可能になり、流出してしまうと第三者が簡単に自身のウォレットにアクセスできるようになってしまいます。

そのため、シークレットリカバリーフレーズは紛失や流出が起きないよう厳重に保管しましょう。

送金時にアドレスを間違えないようにする

仮想通貨ウォレットにはそれぞれウォレットアドレスが設定されています。

ただし、送金時にウォレットアドレスを間違えると暗号資産は永遠に届きません。

そのため、送金時はウォレットアドレスを間違えないよう気を付ける必要があります。

ハードウェアウォレットは公式サイトや正規代理店以外で購入しない

ハードウォレットは、各製品の公式サイトだけでなく、ネットの通販サイトやフリマアプリなどでも販売されています。

しかし、ネットの通販サイトやフリマアプリで販売されているものの中には、違法なプログラムが仕込まれているケースがあります。

そのため、ハードウォレットは各製品の公式サイトもしくは正規代理店を用いて、必ず新品のものを購入することが重要です。

まとめ

今回はウォレットの特徴や種類について解説しました。

本記事の内容
  • ウォレットとは?
  • ウォレットの種類
  • 主なウォレット
  • ウォレットの選び方
  • ウォレットの注意点
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次