【最安級】オルカンとその他の投資信託の手数料を徹底比較

当ページはプロモーションが含まれています
悩んでいる人

・オルカンの手数料は?
・他の投資信託と比較して安い?高い?

このような悩みに答えます。

本記事の内容
  • オルカンとは?
  • オルカンの手数料
  • オルカンと他の投資信託の手数料比較
  • オルカンの手数料は最安級

「オルカンの手数料は?他の投資信託と比較して安い?高い?」と疑問に思っていませんか?

オルカンの信託報酬は年率0.05775%、その他のコストを含めても0.08775%です。

これは全世界株式型投資信託の中で最安級であり、全ての投資信託においても最安級と言えます。

本記事では、オルカンの手数料や他の投資信託の手数料との比較について解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、投資信託を購入するには証券口座を開設する必要があります。

まだ口座を開設していない方はこれを機に開設しておきましょう。

目次

オルカンとは?

オルカンは三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」という投資信託です。

全世界株価指数「ACWI」に連動するインデックスファンドで、先進国(23ヵ国)・新興国(24ヵ国)の株式約3,000銘柄で構成されています。

三菱UFJアセットマネジメント

人気・知名度が高く、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year」では5回連続(2019年〜2023年)で第1位に輝いています。

そんなオルカンは、強い国には多く投資して弱い国には少なく投資する「時価総額加重平均」を用いています。

現在は米国が全体の62.3%を占め、日本は5.5%、英国は3.7%となっていますが、新興国がさらに成長すれば比率は大きく変わります。

オルカンの手数料

オルカンの手数料は以下のとおり。

  • 売買手数料:無料
  • 信託財産留保額:無料
  • 信託報酬:0.05775%
  • その他:0.03%
  • 実質コスト:0.08775%

参考:三菱UFJアセットマネジメント

なお、「その他」に含まれる費用として以下のものがあります。

  • 監査法人に支払われるファンドの監査費用
  • 有価証券等の売買時に取引した証券会社等に支払われる手数料
  • 有価証券等を海外で保管する場合、海外の保管機関に支払われる費用
  • 外国株式インデックスマザーファンドおよび新興国株式インデックスマザーファンドの換金に伴う信託財産留保額
  • その他信託事務の処理にかかる諸費用

すべて含めると、合計で0.8775%の手数料がかかります。

オルカンと他の投資信託の手数料比較

①eMAXIS Slim 米国株式

オルカンとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の比較は以下のとおり。

S&P500とは?

S&P500は、ニューヨーク証券取引所やNASDAQなどに上場している主要500銘柄の時価総額を加重平均し、指数化したものです。

簡単に言うと、米国の証券取引所に上場している時価総額の高い企業を500社集めたものですね。

S&P500にはGAFAやマイクロソフトなど米国を代表する企業が名を連ねているので、S&P500に連動する投資信託を購入することで米国企業上位500社に投資するのと同じ効果が得られます。

スクロールできます
オルカンeMAXIS Slim 米国株式
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.09372%
その他0.03%不明
実質コスト0.08775%0.09372%以上

オルカンの方がeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)より手数料が安いです。

②SBI全世界株式

オルカンとSBI全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま)の比較は以下のとおり。

サイト管理人

どちらも目標とする指数は全世界株価指数なので、中身ほぼ一緒です。

スクロールできます
オルカンSBI全世界株式
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.1022%
その他0.03%不明
実質コスト0.08775%0.1022%以上

オルカンの方がSBI全世界株式インデックスファンドより手数料が安いです。

③SBI・V・S&P500

オルカンとSBI・V・S&P500インデックスファンドとの比較は以下のとおり。

スクロールできます
オルカンSBI・V・S&P500
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.0638%
その他0.03%0.03%
実質コスト0.08775%0.0938%

オルカンの方がSBI・V・S&P500インデックスファンドより手数料が安いです。

④楽天全世界株式

オルカンと楽天全世界株式インデックスファンドの比較は以下のとおり。

サイト管理人

先ほどと同様に、どちらも目標とする指数は全世界株価指数なので、中身ほぼ一緒です。

スクロールできます
オルカン楽天全世界株式
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.192%
その他0.03%不明
実質コスト0.08775%0.192%以上

オルカンの方が楽天全世界株式インデックスファンドより手数料が安いです。

⑤楽天オルカン

オルカンと楽天オールカントリー株式インデックスファンドの比較は以下のとおり。

楽天全世界株式と楽天オルカンの違いは?

楽天全世界株式が目標とする指数は「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」で、先進国(23ヵ国)・新興国(24ヵ国)の株式約9,000銘柄で構成されています。

楽天オルカンが目標とする指数は「ACWI」で、先進国(23ヵ国)・新興国(24ヵ国)の株式約3,000銘柄で構成されています。

ただ、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとACWIはどちらも全世界株価指数であり、大きな違いはありません。

スクロールできます
オルカン楽天オルカン
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.0561%
その他0.03%不明
実質コスト0.08775%0.0561%以上

信託報酬だけ比較すると、楽天オルカンの方が安いです。

ただ、楽天オルカンは2023年に運用が開始され、まだ信頼性が低いと言えます。

⑥楽天S&P500

オルカンと楽天S&P500インデックスファンドの比較は以下のとおり。

スクロールできます
オルカン楽天S&P500
売買手数料無料無料
信託財産留保額無料無料
信託報酬0.05775%0.077%
その他0.03%不明
実質コスト0.08775%0.077%以上

信託報酬だけ比較すると、オルカンの方が安いです。

オルカンの手数料は最安級

複数の投資信託と比較して、オルカンの手数料は最安級です。

楽天オルカンは唯一オルカンよりも信託報酬が低かったですが、2023年に運用が開始されたという弱点があります。

オルカンの運用開始年は2018年であり、5年以上にわたって低コスト・ハイパフォーマンスを実現してきました。

全世界株式はオルカン一強といっても過言ではないでしょう。

まとめ

今回はオルカンと他の投資信託の手数料の比較について解説しました。

本記事の内容
  • オルカンとは?
  • オルカンの手数料
  • オルカンと他の投資信託の手数料比較
  • オルカンの手数料は最安級

オルカンは全世界株式型投資信託の中で最安級であり、全ての投資信託においても最安級と言えます。

また、投資信託の手数料が安いほど目標とする指数と乖離しづらくなるため、投資成果の向上が期待できます。

なお、投資信託を購入するには証券口座を開設する必要があります。

まだ口座を開設していない方はこれを機に開設しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次